2019年10月29日
虫歯や歯周病は、なりやすい・なりにくいなどの個人差があるため、あなたに合った予防プログラムを担当の歯科医師・歯科衛生士がつくります。 虫歯や歯周病予防にはご自身による毎日のプラークコントロールと定期的に専門家が行う歯石の除去などのメインテナンスが必要です
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2019年10月29日
虫歯や歯周病は、なりやすい・なりにくいなどの個人差があるため、あなたに合った予防プログラムを担当の歯科医師・歯科衛生士がつくります。 虫歯や歯周病予防にはご自身による毎日のプラークコントロールと定期的に専門家が行う歯石の除去などのメインテナンスが必要です
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2019年10月22日
根管治療とは、その名の通り歯の「根っこ」の治療です。細菌感染してしまった歯の神経や歯質を特殊な器具を使い徹底的に清掃することで、歯に起こっている炎症等を抑えていく治療です。当院では拡大鏡を使って隅々まで綺麗にしていきます。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2019年10月16日
事実、30代80%以上は歯槽膿漏(歯周病) を患っており、日本人が歯を失う原因としては、虫歯よりも歯槽膿漏(歯周病)で歯を失う方のほうが多いのです。
歯槽膿漏(歯周病)は歯を支えている顎の骨が溶けてしまう怖い病気です。基本的には、一度、溶けてしまった骨は再生しません。さらに、歯槽膿漏(歯周病)にかかってしまうと、自分では気づかないうちに、強烈な口臭を周囲にまき散らします.
また、歯周病は歯を失うだけでなく、様々な病気との関連性が多く報告されています。
こうした状況を少しでも改善するために、患者様に歯槽膿漏(歯周病)に関する正しい知識を持っていただく必要があります。ぜひ歯医者さんで定期的なメンテナンスを。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2019年10月08日
日々の診療では待たせない歯科治療、来院回数を少なくする歯科治療、患者様サイドに立って考える歯科治療を目指します。
歯科総合病院として地域医療に貢献し患者さんの笑顔を私たちの喜びと考え、進歩する歯科医療に日々研鑽を怠らず時代のニーズに応えてまいります。
カテゴリ:お知らせ・トピックス
2019年10月01日
インプラントをいつもの歯医者で。
インプラント専門の医院もありますが、術後のフォローやお口の悩み全般に対応するためにはいつもの歯科がおすすめです。
カテゴリ:お知らせ・トピックス